- ~/.subversion/config の一番下に、下記を追記。
[miscellany] log-encoding = UTF-8
- 適当なファイル(たとえば comment.txt)に、UTF-8 でログメッセージを記入する。
- 下記のようにコミットする。
% svn commit -F comment.txt
[miscellany] log-encoding = UTF-8
% svn commit -F comment.txt
cygwin の Apache がどうもダメで、リクエストのたびに apacehctl restart をしないと、ページが表示できなくなってしまった。
なので、代替案として、VirtualPC を起動して、そこに Linux をいれ、その Apache を確認用サーバにすることにした。
まず、VirtualPC でどこまでできるかがわからないので、お試し版をインストールしてみた。
やっとの思いで Fedora core 4 をインストールしたが(すごく時間がかかった)、ネットワーク越しに相手が見えない。
どうやら、VirtualPC で設定をする必要があるが、いろいろ調べてみると、「Microsoft Loopback Adapter」なるものをインストールする必要があった。
これで、Apache、PHP、MySQL、samba とかが動けば、完璧なのだが...
何をやってもメモリ不足のようで、エラーが発生していたが、unable to remap xxx.dll で、解決。
うーん、これは便利だ。メモっておこう。
$ cd apache_1.3.33/ $ ./configure --enable-module=rewrite --enable-shared=rewrite $ cd src/modules/standard/ $ make mod_rewrite.dll $ cp mod_rewrite.dll /usr/local/apache/libexec/
とし、httpd.conf に、
LoadModule rewrite_module libexec/mod_rewrite.dll
と書き、所定の場所に dll を置いたが、うまく動いていないようだ...
Rails で、rewrite を使わない方法は無いものか...