DSC-T3 が発表されたこの時期に、T11 を買ってしまった。いままで U20 を使っていたが、やっぱり画質的に厳しく、ズームもできなかったので、このレベルのデジカメが必要だった。
HP 上で見たときは、おもちゃみたいなデザインでいまいちだと思っていたけど、いざ手にしてみると、それなりの質感で、しかも白だったので、買うことにした。(iMac、iPod、PSX、オーディオと、家の製品は白だらけ。)
DSC-T3 が発表されたこの時期に、T11 を買ってしまった。いままで U20 を使っていたが、やっぱり画質的に厳しく、ズームもできなかったので、このレベルのデジカメが必要だった。
HP 上で見たときは、おもちゃみたいなデザインでいまいちだと思っていたけど、いざ手にしてみると、それなりの質感で、しかも白だったので、買うことにした。(iMac、iPod、PSX、オーディオと、家の製品は白だらけ。)
最近、買ったもの。
PSX
訳あって買ってしまった。まあ、よかったかなレベル?
ビデオをとっても見る時間がないので、まずそれを解決しないことには。
ETC
衝動的に取り付けてしまった。料金所ノンストップはかなりの優越感。一般・ETC レーンはなるべく無くして欲しいな。
ITmedia PCUPdate:「取り急ぎ撮れるだけ撮ってみました」写真で見るVAIO type U
なんだか、「ゲームウォッチ」を思い出してしまうデザインだなぁ。
あと絶対いるだろうな。これに PalmSimulator 入れて、「クリエです」ってヤツ。
「NEXTTEXT」って手書き文字入力、なんだか便利そうだけど、クリエにはいらないのだろうか?
nobilog2: ソニー社長、「iTunesにはやられた」
う~ん、鋭い視点!アップルはエコ自動車とは。
面倒なことしてまで違法コピーするぐらいなら、超簡単に音楽を買って持ち歩ければ良い訳で。1曲158円で1人に売るのではなく、1曲1円にして、160人以上に売るようにすれば、いいんじゃないかと。1円のコンテンツを手間をかけてコピーしないだろうから。